小休憩は?

趣味の登山や自転車、週末の出来事などぶつくさ書きます。

山歩き

文殊山でプチ登山

先週末の話ですが、子供を連れて文殊山に登ってみました。と言っても文殊林道を車で登って縦走路出会いより緩やかな斜面を20分ばかり登っただけですが。しかし、好奇心旺盛な子供にとっては山の中で過ごす時間は楽しいらしく、色んな物に興味津々でなかなか…

白滝山から大師山へ

2019年3月17日(日)久しぶりにスカッと晴れた日曜日。いつもは単独がほとんどですが、この日は山友さん達とご一緒させてもらう事にしました。行き先は美和町の白滝山。そして、お隣の大師山まで縦走するとの事です。白滝山はこれまで2回登った事があるけど、…

5年ぶりに東鳳翩山へ

2月もあっという間に半ばを過ぎてしまった。実を言うと先週末はとある場所へ雪山遠征に出かける予定だった。結果は毎度のキャンセル。しかし、今回はいつもの天気とかが理由ではなく、2月に入った途端に体調を崩し風邪かどうだか分からないけど咳が止まらな…

待ちに待った雪がようやく!~十種ヶ峰~

いったいどうしたことか今年は雪が降らない。暖冬にもほどがあるね。雪が降らないどころかもう春が来るんじゃないかという暖かさ。いつもなら近場の山にスノーハイクに一度は出かけてるんだけど。今年はもうダメかな?と、思ってたら突然週末寒波がやって来…

直登ルートで右田ヶ岳から山城山へ縦走

長い年末年始の休みもあっという間。今日でとうとうお休みも終わり。明日からはまた忙しい日々が始まる。その前に最後に何処かお山を歩いておきたいだとか、休みの間に溜め込んだ脂肪を燃焼したいとか理由は色々あるけど、とにかく今日は山に行く事にした。…

西中国山地縦走~小五郎山から冠山へ

この前小五郎山に登った時に見た寂地山への縦走路標識がずっと気になってた。調べていくと小五郎山から右谷山、寂地山、冠山までどうやら日帰りで歩けそうだという事が分かった。今年はなんだかんだで結局全く縦走出来てない。その鬱憤を晴らすべくおそらく…

高岳で豚汁パーティー

前日は小五郎山で紅葉を満喫したつもりだったけど、出来ればもう少しこの時期にしか出来ない山歩きがしたいなぁと思ってた。何処か近場で良いところないかな?と考えてたら山友さんからお誘いが。広島の芸北地区の高岳に登るという。のんびり登って山頂で豚…

錦秋の小五郎山へ

今週は金曜日休みもらって3連休。本格的に寒くなる前に最後のテント泊縦走したいと思ってて、遠征計画練ってましたが、何だかんだで断念。これで今年は結局1度も縦走出来なかったな。来年こそは!縦走出来なかったけどせっかくの3連休なので紅葉ぐらいは楽し…

予行演習で莇ヶ岳へ

今日は石鎚山系の莇ヶ岳に登って来た。昨日の暑さが嘘の様に今日は朝から曇り模様の肌寒い日だった。何故に莇ヶ岳なのか?それは今週末に石鎚山系の縦走が控えてるからだ。今までは遠征のたびに何処を歩くかということをブログやSNSで書かない様にしていた。…

懲りずに三倉岳

盆が過ぎると一時は涼しくなって早くも秋の気配だなぁと一瞬思いましたが、すぐに暑さぶり返し、猛暑とまではいかなくても真夏の様相再び。その後は台風2連発やってくるし、来週もまた新たな台風到来と一向に季節が落ち着かない最近。今日は少し時間が取れた…

三倉岳と白滝山で熱中症寸前の歩荷トレ

今年の夏は全国的に尋常じゃない暑さが続く。死者も多数出るほどのハンパない暑さが日本列島を覆う。正直ほんともう勘弁してもらいたい。この前の西日本豪雨の時は僕の生活にも影響を及ぼすほどの災害も発生して、未だに通勤や仕事にも不便な事が多い。災害…

蒸し風呂の三倉岳に登る

6月半ばに風邪をひいてしまい、それからずっとグズグズと引きずってとても山に登るどころではなかった。とにかく咳が止まらず、ずっと鼻声でたまに頭痛がある状態。病院で処方された薬を飲み続けてるけど、いっこうに良くならない。夏山シーズン開幕というの…

GWは島根へ~大万木山~

三瓶山に登った後は頓原まて移動して、道の駅「頓原」で車中泊。次の日は何度か訪れてる大万木山に登る。サンカヨウの開花をチェックするためだ。この道の駅は初めて来たけど、トイレも綺麗だし(ドアが自動!)静かでゆっくり寝れました。ただ、近くにスーパ…

GWは島根へ~三瓶山~

GW後半は特に予定もなかったので、1人で適当な場所でテント泊したいと思い、とりあえず荷物パッキングして車に乗り込んだ。道中色々候補を挙げながらドライブして決まった行き先は島根県。この前家族で出かけたキャンプがとても楽しく、また何処かでキャンプ…

カタクリ求めて再び寂地山へ

日曜日は先週と違ってまるまるフリーな日だったので、先週末のリベンジで再び寂地山にカタクリ目当てで登って来ました。天気予報は快晴となってたので、さすがにカタクリちゃんもイナバウアー状態に反り返ってるに違いないだろうと思ってたけど、1週間まるま…

カタクリはまだかと寂地峡へ

この週末は春の嵐とかで天気予報は良くないみたい。今日は午後から子供のお守りをしなくちゃならないので、午前だけなら動けそう。時間も限られてるので、またまた琴石山に朝駆けしようかと思ったけど、この時期はやっぱりあの山と花が気になる。寂地山のカ…

微妙な季節は右田ヶ岳が良い

春先には珍しく右田ヶ岳を歩いて来ました。ちなみに、ブログを始めてからは山を歩いた時には必ずブログにアップしてたけど、唯一アップ出来なかったのが、去年の秋に歩いた右田ヶ岳だけ。この時は直後に子供が入院したりと、結局お蔵入りになったのでした。…

白銀の峰~深入山

昨日のお休みの日曜日は久しぶりに広島の深入山にスノーハイクに行って来ました。今回はいつものスノーシューでのモフモフフカフカのんびり雪山登山ではなく、ちょっとこの先の計画の為にあえてアイゼンのみで終始歩き通しました。途中で嫌になった時の為に…

ようやく雪山へ~莇ヶ岳~

今週はまたまた最強寒波と最長寒波の影響で寒い日が続きましたが、こうなるといよいよ雪山への憧れが止まらなくなります。土曜日は子供と2人でお留守番だったので、日曜日くらいは何処かお山に出かけたいなぁと思ってましたが、天気予報がイマイチ。午後から…

雪求めて十種ヶ峰へ

今日の朝はゆっくり起きて家族でのんびり過ごす予定でしたが、急遽自分の時間が持てる事になったので急いで準備してお山に行く事にしました。お目当ては冬の定番、阿東町の十種ヶ峰。こんな急な思い付きでも勝手知ったるでなんとかなるのがこの山の良いとこ…

紅葉の終わりは三倉岳

11月に入ってようやく気候が安定してきた様で先週末も快晴予報。のんびり過ごす予定でしたが、新緑の季節と紅葉の時期は1年を通して最も山を歩くには良い季節。近場で紅葉楽しめる山はと考えると、昨年も同時期行った三倉岳へ行く事にしました。三倉岳自体は…

秋の比婆山連峰を歩く

吾妻山下山後は例の悪路は通らずに庄原市まで戻った。今宵のお風呂は何処にしようか調べてるとなんとすぐ近くにかんぽの郷があるではないか!昨日無駄な距離走ったなーと思いましたが、ま、それが旅の楽しみなのです。お風呂の後は今宵の宿をどうするか考え…

秋の比婆山連峰を歩くDay1&Day2

11月の3連休はとある場所への遠征をまたまた計画してましたが、結局この計画も中止してしまいました。理由は天気のこともあるけど、1度ならず今年は8月の遠征キャンセルに始まり、9月、10月と立て続けにキャンセルするハメになり正直もう遠征に出かけるモチ…

20年ぶりの道~安蔵寺山~

GWも終わり季節は夏に向かってジワジワと暑さも増して来たこの頃。最近会社の後輩が山に行ってみたいというので、ブロ友のワヤさんにも同行お願いして新緑の安蔵寺山に登って来ました。この山は森の雰囲気も綺麗だし、山頂の展望台の景色は最高だし、何より…

今年の春はのんびりだね~莇ヶ岳から弟見山

巷の桜もそろそろ終盤を迎える頃になりました。これからの楽しみは新緑ですね。毎年この時期の楽しみは寂地山のカタクリですが、今年は莇ヶ岳から弟見山のカタクリ目当てで登ってきました。SNSなどの情報ではまだほとんど咲いてないという感じでしたが、2月…

寒波襲来の十種ヶ峰

この土日は再び最強寒波がやって来た。ちょうど週末という良いタイミングだったので少し緩みそうな日曜日に何処か登りに行きたいと考えてた。今度行きたい雪山の予習で久しぶりにワカンを試してみたかった。スノーシュー買ってからは全く使わなくなってたの…

2017年初歩き~火の山連邦~

あけましておめでとうございます。2017年も始まりましたね。今年の正月は元旦の日に久しぶりに初日の出なぞを拝みにいったりとのんびりグータラ過ごしてました。おかげで昨年の夏にダイエット成功したのにあっという間にリバウンドして元どおりになっちゃい…

紅葉狩りついでに?~三倉岳~

高い山での紅葉は終わりを告げて、麓にも色鮮やかな風景が現れ始めたこの頃。先月の近畿遠征で今年はもうシーズンオフかなと思ってたら、珍しくお誘いがあり今日はブログ友達のワヤやんさんと三倉岳に登って来ました。山は初めてご一緒しましたが、昔自転車…

またまた右田ヶ岳とお隣の西目山

お盆まであと2週間をきりました。しかし、雨が降らないですね~こういう展開はいつぞやの年の夏にもあったような気がしないでもありませんが、こればっかりはどうにもなりませんね。子供が生まれてからは仕事から帰ってからは全く時間もないので、苦肉の策…

灼熱の右田ヶ岳

ようやく西日本も梅雨が明けたようで昨日からいきなり夏本番な天気。この暑さじゃなかなか家から出る気もなくなりそうでしたが、そろそろ体を慣らさないと・・・というわけでこのクソ暑い今日はどう考えても暑いだろうと予想できる右田ヶ岳をわざわざ歩いて…