小休憩は?

趣味の登山や自転車、週末の出来事などぶつくさ書きます。

今年最初のピークを踏む! 周防大島縦走</span>

前々回の深入山や前回の冠山も歩いたけど、山頂まで辿り着くことが出来なかったため、
今日は雪山ではなく近場の周防大島の山を縦走してきました。

 

ピークをなかなか踏めなかったので、今日はまとめて3つ踏んでやろうと欲張ることにしました(笑)
まぁ、最近長い距離歩いてなかったのでトレーニングがてらって感じで。

 

登山口の文殊堂に着きスタートしたのはまたもや超遅めの11時!最近どんどん遅くなっていく・・・
まずは最初の文殊山を目指しました。

 

大島は暖かいので雪はないだろうと思ってたら登山道には、溶け始めてるけどけっこう雪がありました。
最初からずっと登りが続く為、汗が噴き出してきました。いや、昨日の酒か?

 

  30分くらいで山頂に着きました

 

山頂からは朝からかかってた雲が取れ始め広島などの雪をかぶった山々も見渡せて良い景色でした。

 

  対岸の琴石山など

 

山頂からの素晴らしい景色を眺めつつ、おにぎりを2つほど食べてすぐに次に向けて出発しました。
お次は嘉納山です。

 

嘉納山に向かって縦走路に入るとここからまた雪が増えてきました。埋まるほどではないけど
シャーベット状の雪が踏み固められてけっこう滑って歩きずらかったです。

 

 

それでも、嘉納山へはなだらかな道が続くのでかなり飛ばして歩きました。

 

  40分くらいで嘉納山山頂到着!

 

山頂には旧日本軍の砲台跡があります。

 

ここには20人くらいの方が昼食中でびっくり!どうりで駐車場が一杯だったわけだ・・・
休憩もとらずそそくさと山頂をあとにして最後の源明山へ。

 

ここからがいきなりきつくなる!すぐさま一気に急降下させられたかと思うとそこからアップダウン
の連続でとどめがラストのきつ~い急登!死んだ・・・
しかも、今日は一人なんでピストンしなければならずまたここを戻らなければいけず・・・(涙)

 

  それでもなんとか45分くらいで源明山到着!

 

山頂には四境の役という幕末に長州と幕府軍が戦争をした時の戦勝記念碑があります。

 

ここでも1組の団体さんが昼食中で女性の方から「もう一つはどう?」と言われましたが「いや~もう
けっこうです!」と答えました。大島はもう一つ嵩山という山もこの縦走ルートに入っているんですが
先程の登りで堪えてたし、まだ登山口に引き返さなければいけないため、ここも10分くらいいただけで
戻ることにしました。

 

今日は遠く四国連山の冠雪も見れました。石鎚かな?

 

帰りがなかなかきつかった~また先程の道を戻るので足がけっこう疲れた上に滑る雪道で少し攣りそうに
なりました。

 

なんとか無事久々にピークを踏んで15時に下山することができ、約4時間くらいの山歩きだったけど
意外と歩きがいのあるルートで楽しめました。やっと今年も始まったな~って感じです!

 

ちなみに登山口の文殊堂の大イチョウが根元から倒木していて驚きました。

 

 

かなり大きく立派なイチョウだったのに残念・・・(合掌)

 

 2年前に登った時の写真